バージョン管理システムとは、ソフトウェア開発において、複数人で共同開発を行う場合に必要となる、ファイルやソースコードなどの変更履歴を管理するシステムのことです。
複数人で同時に開発を行う場合、複数の人が同じファイルを編集することがあります。しかし、ある人がファイルを変更した後、同じファイルを別の人が編集してしまうと、前の人の変更が上書きされてしまう可能性があります。また、誤ってファイルを削除してしまったり、修正を加えたものであっても意図しない動作をしてしまった場合、元の状態に戻すことが難しくなります。
こうした問題を解決するために、バージョン管理システムを導入します。
バージョン管理システムでは、変更履歴を履歴管理されたデータベースに記録しており、いつ誰が何を変更したのかが明確になっています。この履歴をもとに、誤った変更や不具合があった場合には前のバージョンに戻すことができます。
代表的なバージョン管理システムとしては、Subversion(以下、SVN)、Git、Mercurialなどがあります。
SVNは中央集中型のバージョン管理システムで、中央サーバーにファイルを保存しておき、開発者は中央サーバーからファイルを取得して編集を行います。編集が終わったら、中央サーバーに対して変更情報を送信し、マージ(統合)されます。マージに失敗した場合、競合(コンフリクト)が発生したことを知らせるために、ログにエラーメッセージが表示されます。
GitとMercurialは分散型のバージョン管理システムで、中央サーバーが存在しないため、開発者は各自、自分のローカル環境でファイルを管理します。ファイルの変更履歴はリポジトリと呼ばれる場所に記録され、開発者は必要に応じてリポジトリからファイルを取得したり、他の開発者の変更を自身のローカル環境に取り込んだりすることができます。
また、これらのバージョン管理システムでは、ブランチ(別れ道)と呼ばれる、開発の進め方を分けることができる機能があります。例えば、開発を進めるうちに、別の機能が必要になった場合、その機能を開発するためのブランチを作成することで、本来の開発作業と同時に新機能を開発することができます。
バージョン管理システムは、複数人での共同開発や、長期間の開発において欠かせないツールです。正確な履歴管理ができるため、開発フローをスムーズに進めることができます。また、ファイルの紛失や削除を防ぐこともできます。そのため、現在では多くの企業でバージョン管理システムが導入され、有効に活用されています。