こんにちは!ゆーや(@yuyamanm118712)です。
こちらのページでは完全独学でWebプログラマとなった私が
デスクトップアプリには必須!!TkinterでMessage(複数行テキスト)を表示する方法をご紹介します!
Tkinterの基本的な使い方は以下の記事を見てね!
「Message」ウィジェットは、複数行のテキストを表示するために使用されます
この記事を通して、Messageは使いこなせるようにしておきましょう!
同じようなウィジェットで「Label(ラベル)」があるよ!
Label(ラベル)については下記の記事を見てね!
この記事を読むと
- Tkinterで作成した画面内に複数行テキストが作成できる!
- Tkinterで表示した文字のフォントや色などをデザインできる!
Message(複数行テキスト)の基本
Message(複数行テキスト)作成までのサンプルコード
import tkinter as tk
# メインウィンドウの作成
root = tk.Tk()
root.title("Message-完全独学Python")
root.geometry("500x300")
# メッセージウィジェットの作成
message = tk.Message(root, text="これはTkinterのMessageウィジェットの例です。複数行のテキストを簡単に表示できます。")
message.pack()
# ラベルの作成
label = tk.Label(root, text="これはTkinterのLabelウィジェットの例です。1行のテキストを簡単に表示できます。")
label.pack()
# メインループの開始
root.mainloop()
複数行のテキストが表示されたね!
Messageでは、幅に合わせて適宜改行してくれるよ!
Message(複数行テキスト)のオプション
テキストの色を変える(fgオプション)
import tkinter as tk
# メインウィンドウの作成
root = tk.Tk()
root.title("Message-完全独学Python")
root.geometry("500x300")
# メッセージウィジェットの作成
message = tk.Message(root, fg="red", text="これはTkinterのMessageウィジェットの例です。複数行のテキストを簡単に表示できます。")
message.pack()
# メインループの開始
root.mainloop()
fgオプションで色を指定できる!
今回は「red」で指定したけど、カラーコード(#ffffff)などでも指定できるよ!
文字の背景の色を変える(bgオプション)
import tkinter as tk
# メインウィンドウの作成
root = tk.Tk()
root.title("Message-完全独学Python")
root.geometry("500x300")
# メッセージウィジェットの作成
message = tk.Message(root, bg="green", text="これはTkinterのMessageウィジェットの例です。複数行のテキストを簡単に表示できます。")
message.pack()
# メインループの開始
root.mainloop()
背景が緑色になった!
これで好きな色にカスタマイズできるね!
文字のフォント、サイズ、太さ、斜体、下線、打消し線(fontオプション)
import tkinter as tk
# メインウィンドウの作成
root = tk.Tk()
root.title("Message-完全独学Python")
root.geometry("500x300")
# メッセージウィジェットの作成
# (フォント, サイズ, 太さ, 斜体, 下線, 打消し線)
font = ("MS明朝", 10, "bold", "italic", "underline", "overstrike")
message = tk.Message(root, font=font,width=200, text="これはTkinterのMessageウィジェットの例です。複数行のテキストを簡単に表示できます。")
message.pack()
# メインループの開始
root.mainloop()
文字のデザインを変更するにはタプルを使うと便利だよ!
作ったタプルをfont属性に設定してあげればOK!
必要のない設定はタプルに書かなければOK!
Messageウィジェットの幅(widthオプション)
import tkinter as tk
# メインウィンドウの作成
root = tk.Tk()
root.title("Message-完全独学Python")
root.geometry("500x300")
# メッセージウィジェットの作成
message = tk.Message(root, width=200,bg="green", text="これはTkinterのMessageウィジェットの例です。複数行のテキストを簡単に表示できます。")
message.pack()
# メインループの開始
root.mainloop()
ウィジェットの幅が広がっているのがわかるね!
「width=数値」で覚えよう!
テキストの揃え方(justifyオプション)
import tkinter as tk
# メインウィンドウの作成
root = tk.Tk()
root.title("Message-完全独学Python")
root.geometry("500x300")
# メッセージウィジェットの作成
message01 = tk.Message(root, justify="left",width=200, text="これはTkinterのMessageウィジェットの例です。複数行のテキストを簡単に表示できます。")
message01.pack()
message02 = tk.Message(root, justify="center",width=200, text="これはTkinterのMessageウィジェットの例です。複数行のテキストを簡単に表示できます。")
message02.pack()
message03 = tk.Message(root, justify="right",width=200, text="これはTkinterのMessageウィジェットの例です。複数行のテキストを簡単に表示できます。")
message03.pack()
# メインループの開始
root.mainloop()
「justify」オプションで左揃え(left)、中央揃え(center)、右揃え(right)が選べるよ!
画像の「ます。」の部分に注目!
まとめ
本記事では、Message(複数行テキスト)を使って、Tkinterで画面に複数行のテキストを表示する方法を紹介しました!
ポイントは以下の6つです!
① Tkinterで画面に複数行のテキストを表示するには「Message(複数行テキスト)」を使う
② 文字の色を変えるには「fg」オプションを使う
③ 背景の色を変えるには「bg」オプションを使う
④ font属性では以下の装飾ができる
・フォント
・サイズ
・太さ
・斜体
・下線
・打消し線
⑤ ウィジェットの幅を変えるには「width」オプションを使う
⑥ テキストの揃え方を変えるには「justify」オプションを使う
まとめの内容を見て、もう頭に浮かべば完璧!
コメント